MPC1000のJJOS XL世界を探検中にナイスなステップシーケンサー発見

関連記事

【動画】Ver3.11のJJ OS2 XL を入れたMPC1000で色々やってみる 1/2

http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20111214/1323795281



YouTube yazawatamioのチャンネル

Ver3.11のJJ OS2 XL をインストールしたMPC1000BK-N(2007/11/02にサウンドハウスで購入)をスタジオに持って行って色々やってみた様子の動画(前篇)。この前篇では簡単な4つ打ちハウス・ミュージックを作っている。
http://www.youtube.com/watch?v=dkaRyUZV5Fg:MOVIE
解説
JJOS2 XLのドラムプログラミング機能「LoopEdit(ステップシーケンサー)」、パッド一つで和音を鳴らせる「CHORDモード」を使用。これらは、なかなかの便利機能。

先日、愛用のMPC1000BK-NのOSをJJOS XLにアップグレードしたので
JJOS XL世界を気が向いたところから探検中である。

グリッドエディットモードでドラムに切り替えたところ、[Loop Edit]という表示が画面の左の隅っこに
表れたので迷わずF1キーを押してみたっ。
しかし要領を得ないので、説明書のループエディットの項を読んだところMPC1000のパッドの一段目が1拍、二段目が2拍〜といった仕組みで、要するに16個のパッドで1小節を16分割してループ再生しながら押したパッドのところに音が打ち込めるというナイスなステップシーケンサーみたいだ。

というわけで操作する様子を撮ってみた。この動画をみればパッドを押すと画面のグリッド上の対応した位置に黒い印が点灯したりもう一度同じパッドを押したら消灯したりするのが分かると思う。

「このパッドを押したらこう鳴るはずっ」「あ、このパターンはあの曲っぽい!?」「思ってたのと違ったけどいい!」などと高速で思いながら、”手で考えていく”のが楽しいっ!
MPCの画面を見やすくするために色を反転させて撮りました)

関連記事

【動画】Book/MPCで学ぶリズム打ち込み入門 + JJ OS2XL + iPhone + TouchOSC
http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20111122/1321923693
JJOS 2XLのDRUMトラックの「Loop Edit」を使って「MPCで学ぶリズム打ち込み入門 」177ページのラテン系パターンを打ち込む様子の動画。
MPCで学ぶリズム打ち込み入門 Sound & Recording Magazine リズプロ! Presents(CD-ROM付き)
MPCで学ぶリズム打ち込み入門 Sound & Recording Magazine リズプロ! Presents(CD-ROM付き)

YouTube yazawatamioのチャンネル