MPC1000のタクトスイッチを修理する様子を動画で撮った。


YouTube yazawatamioのチャンネル

http://www.youtube.com/watch?v=45mQApF3nzo
http://www.youtube.com/watch?v=45mQApF3nzo:MOVIE:W520

MPC1000にXLCD(詳しくはこちらからどうぞ)を取り付けてから2ヶ月以上経ち、十分とは言えないまでもそれなりには使ってみたのでそろそろ感想やレビューの動画を撮れるかなと思えてきた。

まずはサンプリングするところの動画でもと思って撮り始めたらカーソルキーのボタンが効かなくなった。何もこのタイミングで寿命が来なくても!と呪いつつ、中止。

MPC1000の壊れたスイッチの修理の様子の動画を撮ることに変更して翌日ホームセンターで代替のタクトスイッチを買ってきた。

通常タクトスイッチを外すときは半田吸いとり線を使うが、今回の動画では大変便利な最強アイテムを使った。

それがこの半田シュッ太郎だ。
はんだシュッ太郎(はんだ吸取器) HSK-100
はんだシュッ太郎(はんだ吸取器) HSK-100
数年前、JUNO-106の修理の際に導入した工具であり、ゲジゲジのような無数の足のあるIC部品も比較的楽に外せる。
タクトスイッチ外しなどは楽勝、非常にカンタンである。

動画は大変長くなったので後ほど場面ごとに頭出しをしてここにリンクを貼っておくつもりだ。

  • コメント欄でのやりとり

まこと 2013/01/20 21:28
質問なんですが動画でアップなさっているタクトスイッチは6ミリ四方サイズでいいんでしょうか??

coldplayer 2013/01/20 22:26
> まことさん
そうです。6ミリ四方のサイズです。今回使ったタクトスイッチは高さが低くて後日プラスチックの板を挟むことで補いました。というわけで、互換性は問題なくても高さには個体差があるので注意かもしれません。このことについても動画にしたのでそのうち編集して公開するつもりです。

  • コメント欄での質問

まこと 2013/01/25 16:58
タクトスイッチを購入しようと思って探していたのですが高さが種類がありすぎ困っています。良ければ純正の高さ、ピンからスイッチまでを教えていただけないでしょうか??

↓ 沢山入ってて安いので僕も買ってみました。その後、交換するタクトスイッチが発生してないのでまだ試せてはないけど、スイッチの高さも低くないしヨサゲではある。使ったら記事にしてレビューしたい。
スイッチの押し心地はすこし固め。
タクトスイッチ 6*6mm (100個入)
タクトスイッチ 6*6mm (100個入)大きさ: 6X6X6mm (ピンの付け根からボタンの先までの高さ約6ミリ)色: 黒 入数: 100個


オリジナルのタクトスイッチ(ちょっと何ミリかはよく分からんけどこれでカンベンして)




ちなみにこれが、今回ホームセンターで買ったやけに低いタクトスイッチ。
ボタン部分の飛び出ているところが低い!(押し込んでいるのではない)



これは前回修理の際に秋葉原の通販でまとめて買った東芝製のスイッチ。
これは逆に少し高めだが、問題ない。



3つ揃ってハイポーズ!
左からオリジナル、東芝製、ホームセンター。


タクトスイッチ単体の状態で押しても、どれもそんなにクリック感の違いはない。
だけど高さの微妙な違いがあるのでMPCのスイッチカバーパーツと組み合わさると感触が違ってくる。

オリジナルのタクトスイッチは押したときの感じがヌメッとしてて、東芝製のやつは押した感じがカチッとハッキリしてた。
ホームセンターで買ったやつは低くてスキマが空くのでグイっと押しこむ必要があり、感触はかなりヌメッとした印象になった。
よって、プラスチックの板をくっつけて高くした。


東芝製に替えたときにクリック感が感じられるようになって気持ちが良かったが、だんだん硬いような気がしてきたり。

修理を自分でやってると、色々あるけどあまり深刻に考えず良い体験、勉強、実験だと思うと良いと思う。

修理を絶対失敗しないで早く終えたいと思う人は業者に頼むべき。

失敗も込みで楽しめる人はトライしてみるといいと思う。まあ、確かに面倒だけどやり始めたら楽しいよ。


それから、タクトスイッチの交換に関しては動画とこの記事で十分すぎる情報を提供したつもりなので質問は打ち切ります。

一応、これはひとりで判断して出来る人向けの記事なんで。
「電子工作」「電子機器修理」が、うまくなる はんだ付けの職人技