質問→NanoStudioのパッドサンプラーTRG-16を外部のパッドコントローラーで鳴らす際のMIDI設定のやり方を動画にしました。


NanoStudio - Blip Interactive Ltd
NanoStudio - Blip Interactive Ltd

  • Twitterのダイレクトメッセージでこのような質問をいただいたので解答しようと思います。

こんばんは。いつもブログ見させてもらってます。以前korgのmicrokontrolの相談をさせていただきましたが、ようやく買いました。しかし、MIDIの知識が全くないのでエデンは鍵盤で音が出るのですがpadをnanostudioのTRG16とリンクさせられません。教えて下さい


さすがにmicroKontorlは持ってないので無理だったけど、NanoStudioとKORG PadKontrolの組み合わせでNanoStudioのMIDIの使い方の動画を撮ったので参考にしてください。

YouTube yazawatamioのチャンネル

http://www.youtube.com/watch?v=LvcqhfdO1hI

  • NanoStudioのMIDIOMINI(オムニ・全てという意味)をオンにすると分り易い。
  • MIDIにはチャンネルという概念があって例えばシンセが複数ある場合にこのシンセはチャンネルを1、このシンセはチャンネルを2、ドラムマシンはチャンネルを10とかいうふうに設定してそれぞれを個別にコントロール出来る。
  • シンセのMIDI設定でOMINIをオンにするとチャンネルを無視してどのチャンネルの信号でも全て受信するようになるのでシンセが1台のときなどは取り敢えずOMINIで受信するようにしてやればいい。MIDI黎明期の古いシンセの中にはOMNIしか受けないものもある。


話をNanoStudioに戻そう。

  • OMINIオン→画面に表示している楽器が鳴らせるので分り易い。普通はこちらでOK。
  • OMNIオフ→トラック1を鳴らすにはMIDIチャンネル1というふうに対応するのでMIDI鍵盤やコントローラー側で切り替えて選べる。ハードウェアっぽく使えるので便利。
  • OMINIのオン・オフはNanoStudioのMANAGEMIDIタブの中にある。
  • TRG-16のパッドを鳴らすにはOMINIをオンにしてパッドをC3から半音ずつ上げていくように設定する(動画参照)。

動画では撮影の都合でiPadバージョンを使ったがiPhone版でも基本的には同じ。
iPhone版の画面↓

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

microkontrol→Line6 MIDI Mobilizer→iPhone

質問者の方はこのようなセッティングで接続しmicrokontrolの鍵盤部分で鳴らせてるみたいなので、あとはmicrokontrolのパッドを設定してやればオーケー。

こちらでmicrokontrolの説明書を落として読んでみたら簡単そうだ。
でも実機がないからちょっとピンとこない感じ。

  • 説明書 P.28に、やり方がのっていた。


↓やり方の続き、高解像度な画像はこちらのリンクからPDFを参照してください。

http://www.korg-datastorage.jp/Manual/microKONTROL_OM_J1.pdf

NanoStudio+パッドで曲がどんどん出来る。 - 銀河ボブのメモ

http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20120828/1346081013


NanoStudioと初音ミク(制作日誌 編) - 銀河ボブのメモ

http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20120822/1345571111