モジュラーシンセや高校生ラップ選手権、 Ableton Pushにメロディー用のシーケンサーが、Abletonがデュアルディスプレイ対応、MPC1000 JJOS128XLについて、SONYのアクションカメラとAPI、AKAIの全く新しい要素の新製品予告、ラーメンと愛国、ヤン冨田のライヴ今夜放送、Random Access Memories Daft Punkについてちょっと、アップルの新 iPhone 発表イベントは9月10日、日本時間11日午前2時から

Ableton Push

posted at 08:49:10

Live 9.1 Preview: Dual Monitors, More Push Sequencing, High-Quality Sample Rate Conversion: wp.me/p2DkLV-7Vf via @cdmblogs

posted at 10:38:17

Ableton9.1でセッションビューとアレンジビューを同時に見れるようになる。でもデュアルディスプレイが必要。Bitwigが良い競争相手になっているのかな。Abletonは安易なひとつの画面内でのマルチビューでなくデュアルディスプレイ必須にしちゃった。

posted at 10:41:23

つまりAbletonはマルチビューを必要とするような本格的使用のユーザにはマルチディスプレイでの広々とした環境を強いている。この辺の理にかなった押し付けがましさはもろにAppleの影響だろう。なんでも出来る代わりに少しごちゃごちゃして難しそうなBitwigと対象的で面白い。

posted at 10:44:35

Ableton Pushにはメロディ用のステップシーケンサーも追加される。ツマミを使ってワンステップごとにパラメーターを打ち込めるステップパラメーターみたいな機能も追加予定。

posted at 10:45:55


話は変わりMPC1000 JJOS128XLのコードのモードは鍵盤で押さえたコードをパッドに記憶する機能も付いてた。Kreva氏がKORG Oasysで利用してる機能と同じ機能。JJOSの場合はコードネームも出るから更に便利かも。OASYSもコードネーム出るかもしれないけど。

posted at 10:55:21

コードを押さえるような作業はAbletonでしかしないから宝の持ち腐れだけど、ハードウェアシーケンサーとしてはとても良いツボを押さえてると思う。

posted at 10:56:44

JJOS128XLにはBPMで小節単位で波形をトリム出来る機能も最近付いた。これは良く使ってる。大変便利。トリム作業のときはループで鳴ってくれるうえにクリックも鳴らせる。しかもクリックはデフォルトで八分音符で鳴る。この辺も使い勝手を良く考えてくれてるので嬉しい。

posted at 10:59:20

今後JJOS128XLに付けて欲しいのはアルペジエーターとパッドでコードを鳴らす機能の融合。先ほどのと矛盾するけど、指一本でパッドでコードを手軽に鳴らしながらアルペジオを演奏して遊びたい。現状だとコードを鳴らす、アルペジオを鳴らすは二者択一。

posted at 11:03:59

ハードウェア使っててこんなこと思うのも便利なAbletonMIDIデバイスの概念や感覚が常にあるからだと思う。DAWはやはり祝福でもあり呪いでもあるなあと。

posted at 11:05:33

Ableton Pushはその辺のことを分かってて、細かい作業はマウスでやりましょうという思想。確かに波形のトリムとか数字だけではキツイ。でもEnsiniq ASR-Xの、ツマミ二個と字のディスプレイだけで何でもやれる機能性はすごく良かったけど。未だに手が操作を忘れてない。

posted at 11:11:15

JJOS128XLは画面大きいので波形のトリムはASR-Xの比ではない使い易さだけど、画面のグラフィックとカーソルに依存するので手が操作を覚えるという感じにはならない気がする。Ableton Pushはどうなのだろう。

posted at 11:14:28

YAMAHA QY-20はグラフィックが豊富でカーソル依存だったけど画面が壊れたときも目をつぶればかろうじて操作出来た。結局は使用時間か。それくらいAbleton Pushを使い込むとは思えない。あれはもっとライトなサブ的なコントローラー。正面に置いちゃうと工程で邪魔になるだろし

posted at 11:22:09

潮騒のメモリー歌った娘がかわいくて。NHKのど自慢 香川県まんのう町 。 instagram.com/p/d_ISiiMsWf/


posted at 13:42:53

のど自慢はすごく好き。出てくる人がある意味全員天然ボケなので観ながらツッコミ入れまくり。でも結構感動したり。色んな思いが伝わってくる良い番組。

@gucchaa その通りです。次のアップデートLive9.1からそうなります。

posted at 00:37:19

確認“@engadgetjp: 速報:アップルの新 iPhone 発表イベントは9月10日、日本時間11日午前2時から engt.co/15UylE7

posted at 00:42:27

mobirio23さんの写真 instagram.com/p/eCfGaJke_m/ この本買いたい。

ダンス・クラシックス・ディスク・ガイド シーズ・オブ・クラブ・ミュージック (ステッカー付)

posted at 00:47:44

@gucchaa いいな〜Ableton Push欲しい。

posted at 00:52:54

夜はもはや寒い。

posted at 00:55:40

. @gucchaa 多分Ableton PushはAbletonを最も理解しやすい入り口になるはず。フェーダーはKORG NanoKontrolを買い足す人が多いみたい。

posted at 01:03:48

自分的にはAbleton Pushの発表後、こちらをこうた→【改造】MPC1000 XLCDディスプレイd.hatena.ne.jp/coldplayer/tou… 満足ではあったがPushへの物欲はつのるばかり、つまり別腹ですな。ある程度Pushが値下がりしたタイミングで買いたい

posted at 01:14:08

@gucchaa 完璧なセットでしょう。面白そう。

posted at 01:15:41

AbletonAbleton Pushを出した意味のひとつに、初心者の入り口としての機能があると思う。ハードウェアとしてAbletonの操作を覚えるほうが楽だわな。マウスだけで操作を覚えていくとやり方が多用すぎて逆に迷う。教えたりする立場に立ってもPushのほうが楽なはず。

posted at 01:20:03

鍵盤もAbletonも何もかも初心者という人ほどAbleton Pushから恩恵が得られるはす。

posted at 01:23:26

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS15

てゆうかそれより何よりソニーのアクションカムを欲しい。来週くらいに買うかもな勢い。別にエクストリームなことは一切やらんが楽器の動画撮るときにもカメラのセットがいつも大変であり他にもちょっとしたチャリ散歩とか撮れる。 www.youtube.com/watch?v=ATpNV_…


posted at 01:36:12

で、SONY HDR AS15は先日発表になったiOS連動のオープンなソニーのカメラAPIにもファームウェアアップデートで対応するのでiPhoneとかiPadと連動して色々な変態アプリとか出てくる可能性もあり面白そう。

posted at 01:39:16

たとえば机の上に「HDR-AS15」を置いてギターの早弾きをスローモーションで撮影したり料理やプラモデル製作など両手を使う作業の手元を撮影したりすることもできます。 msc.sony.jp/member/enjoy/p…

posted at 01:42:16

風邪ひきそうな感じしてきたが葛根湯は漢方か。UK...。

posted at 01:50:49

風立ちぬは劇場で観ておきたいが映画館って話が頭に入ってきにくいのでなんかいつも不完全燃焼になる。飽きっぽいから少しずつ観ないと別のことをすぐ考えて話が進んで置いてきぼりになったりするみたい。大スクリーンは体験として違うというのも本当?ポップコーン食う人の音が気になってしまうw

posted at 02:29:37

だからなるべく空いてるレイトショーとかに行って観るが、それでも近年集中が持続するような単調さのない刺激的な映画は観れてないのでアレだ。 思えば話題の映画あまり面白くなかった。 huluで駄作ぽいのをチープにたくさん観るのが楽しい。

posted at 02:32:59

一時海外の連続ドラマにハマり、ウォーキングデッドはいいとしてもLOSTなんかはJJエイブラムスのやり方に腹が立ってきて。 ラーメン食べるのやめてたら食べたいと思わなくなって気づいたけど連続ドラマもラーメンも味や内容というより刺激や調味料に脳が依存症になってるだけだったみたい。

posted at 02:40:16

ラーメン党の人を否定するのではないので誤解なく。個人的にずっと感じてた違和感食べてる最中はそんなに嬉しくないなあと感じるのにまた食べたくなる感じが連続ドラマ観ちゃうのとそっくりだったので。JJエイブラムスはラーメン屋のおやじってことかサンレコ中田ヤスタカと対談って意味分からんw

posted at 02:44:46

ラーメンと愛国 (講談社現代新書)

ラーメンといえば、ラーメンと愛国という本をビレバンでみかけて立ち読みしたらラーメン二郎の項がなかなか面白かった。本質をついてるとおもう。

posted at 02:48:24

三田で働いてたのにラーメン二郎を誰も教えてくれなかったので食えなかったので悔いが残ってる。慶応の学食のカレーは食ってみた。そんなに旨くもなかった。

posted at 02:51:12

会社に出勤したらみんなが騒いでいて3.11知ったくらい世の中にうとかったなああの頃。テレビも観ないようにしてたり。テレビは観たほうがいいね。CMとかあとからYouTubeで観ると懐かしくてすごく良いからテレビ観てなかった時期は損したと思ってる。テレビというよりCMだな。

posted at 02:56:03

3.11じゃなくて9.11だ。間違えた。会社に出勤したらビルに飛行機突っ込む写真の新聞。映像じゃないからすごく嘘っぽくて。

posted at 02:58:25

こないだテレビでバスケの田臥ヒャダインとお笑いのロンゲの人が同世代で川越町歩きしてたけど、ヒャダイン燃え尽き症候群の大学生活の後に卒業旅行でNYの世界貿易ビルに登った次の日に9.11テロが起こり10日足止めくらいそこで音楽やる決心が出てきたと語っててすごく面白かった。

posted at 03:03:48

映画。いちど本格的な3Dを観たい。ジェットスターのセールで東京行ったら川崎行って観よう。安いから取り敢えず行けるだけに何していいか分からんから目的が出来て良かった。あとは新江ノ島水族館。大磯に住んでたのに当時は興味なかったのを後悔してたので。楽器屋とかはどうでもいい。ハードオフ

posted at 03:10:09

どんどん金がなくなってきてどうなるかと思ってたらトライアルという激安メガセンターが進出してきたりLCCで飛行機にも乗れそうであり、予想もしないことに。トライアルみたいな雰囲気なんだろうかジェットスターも。あまちゃんでユイがヤンキーの愛犬家とデートしてたのがトライアルで笑った。

posted at 03:15:06

トライアルとかマンガ倉庫に行ってヤンキーがわらわらいる中で平気かどうかで体調が分かる。なんかビクビクしてしまうとあっ体調悪いなとかw

posted at 03:19:55

そういえば昨日観た素敵な車。いいぞ!とか応援。 instagram.com/p/eDK38MMsYJ/


posted at 03:22:39

今後の日本の展開としてはLCC的な、サービスはしません、その代わり安いのですというグローバル化が根付くかどうか。日本文化の良いとこはお店での体験が素晴らしいことだけど俺のようは人間には働くときに難易度が高すぎる。楽でその代わり賃金も安い仕事が日本にも現れて欲しいなあ。

posted at 03:33:21

ソフマップ、コンビニ、警備員、イベント屋さん、PA屋、レコード会社、催事場販売、清掃、派遣、レンタルビデオ店、宅配便ドライバー、テレビ番組の作曲と底辺的なこと中心に働いたけど楽で賃金安いというバランスの仕事は無かった。賃金安くても高くても変な精神論とかモラハラとかがセットで付く。

posted at 03:39:04

無愛想な接客業とか、飲み会のない会社員とかそういうのがそろそろ出てこないと働く難易度が高すぎるという思い。

posted at 03:41:03

あとは立場や能力、年齢、性別に関係なくタメ口のコミュニケーションの職場とかも皆無でしょ。あったとしても頭のいい人ばかりの職場で意識的にやってるタイプ。そうではなくてね。

posted at 03:43:24

しょうがないからインターネットでなんとかそういう仕事を実現出来ないかと日々もがいてるのかもしれないなあ。

posted at 03:45:17

孫さんがiPhone4sの割賦残債免除してくれたらソフトバンクで5sに機種変する!

posted at 03:57:37

二年前は3GSの割賦残債免除で一万円と少し浮いたからなあ。ついつい載せられて4Sに機種変してしまった。

posted at 03:59:34

Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) 2013年 09月号 (ペーパークラフト付) [雑誌]

サンレコ九月号でモジュラーシンセの特集だったけどモジュラーシンセって出てくる音は特に普通だなと思ってしまう。ケミカルブラザーズが最も分かりやすく導入している。Daft PunkもRandom Access Memoriesで導入。古くは冨田勲YMOクラフトワークもかな?

posted at 04:16:59

あれは導入したら分かってハマる趣味的なものなんだろうなあ。もしハードオフROLAND SYSTEM 100Mとかあったら興奮して五回くらい通って迷って焦って結局買うかもなあw でも過程は楽しくても出てくる音は普通だよなあw これ言ってはいけないこと?

posted at 04:21:46

ヤン冨田さんへの長年の疑問とか思いというのはモジュラーシンセが象徴してるかも。川越時代の先輩的な人らはヤンさんの系譜(A.D.Sとか)で僕の初DJのときもゲストがマジックアレックスこと村松さんだったりとかである意味恵まれたヤンさん環境だったのだけど最後まで良さが分からんかった。

posted at 04:26:12

まりんも小山田くんもDUBMASTER Xさんもみんなヤンさん大好きだよなあ。川越時代の先輩的な人らもヤンさん大好きだった。いとうせいこうの建設的のビートメイカーとしてはものすごく音として好きなんだけど、今のモジュラーシンセでやってる感じはスノッブなものとしてしか入ってこない。

posted at 04:29:05

よく分からないものを楽しむというのが苦手なのかもしれない。前衛音楽とかフリージャズ、ワールドミュージックのレコード会社に勤めてたときもアラブのポップスだけは面白いと思えたけどレジデンツとか現代音楽とか意味分からんかった。音として面白くないもん。理屈とか雰囲気とかで楽しむ感じ?

posted at 04:33:06

なんか前衛音楽とか現代音楽って社会性を要求されるよなあ。オタク的に家で一人で楽しむものではなく出かけていって参加して語って買って飾ってまた出かけてみたいな感じで実に東京的。俺とは対局的な世界。でも分かりたいなあ。分からんというのは悔しいw

posted at 04:35:48

現代音楽とか前衛音楽、全身ユニクロでは弾かれそうだもん。このままでいいや。

posted at 04:37:51

ヤンさんことヤン冨田、なんか急に分かった。ネット以前の世界ではレコード博士とかレコードバイヤーとか海外帰りと人とかが情報源で、そういう価値観の中での目利きとして速くセンス良く捉えて尚且つ作れる!という貴重な人材としての価値なのだ。

posted at 05:02:30

そういう歩くレコード辞典みたいな人の価値がネット普及や世代の違いにより相対的に低下してわかりにくなっていると。

posted at 05:04:28

先日、Random Access Memories研究の一貫でディスコクラシックの情報が欲しくて、ネットではどうにもうまく集められず、結局タワレコでガイドブック買ったら手っ取り早かった。ディスクガイドってまさにネット普及以前の価値観で。ライター陣はレコード博士の集まり。

posted at 05:07:24

ディスクガイド読むだけなら便利なだけだけど、執筆陣に会ったらマニアだけに一癖ある人も多く、レアなレコードをそれとなく自慢されたりとか先輩ずらされたりとかしそうだなとか妄想した。でも今でも知識を担ってるのはそういう面倒な世界の中でなわけで、否定も出来ないなあとか思ったのだった。

posted at 05:10:21

まあ、ディスクガイド買ってYouTubeで聴いて、良いやつはiTunesで買うというのがひとつのベストではあると。ヤン冨田的な目利きの東京的な人らはありがたい存在なのだと。ちょっとくらい嫌なやつぽくてもリスペクトせねばとw

posted at 05:13:34

まあ爽やかでいい人も多いけどねとフォロー。

posted at 05:14:58

Very Best of Chic (Reis)

てゆうか、Daft PunkのRandom Access MemoriesはChicそのまんまだね、Chicのベスト盤買えば完成度の高いRandom Access Memoriesが聴けますw

posted at 05:17:45

ちなみにディスコのディスコガイドブックはこれ買った→THE DIG Presents ディスコ (シンコー・ミュージックMOOK)

THE DIG Presents ディスコ (シンコー・ミュージックMOOK)

posted at 05:29:18

MPC Studioの長文レビューあとで読んでみよう。
http://bit.ly/19Xchgl

AKAI professional MPC STUDIO (限定特典付)
AKAI professional MPC STUDIO (限定特典付)

Renaissanceといい、なんか違うよなあ。主に見た目が。実際にみたことはないけど物欲を刺激しない。バージョンアップしてバグも取れて良いものらしいだけに惜しい。実際にはAbleton Pushよりも良いものかもと思う。

AKAI MPC RENAISSANCE

posted at 06:02:58

MPC Studio、Renaissance。操作がちゃんとハードウェアでも完結してるというのは良い。濃密な時間を過ごせる。でも買うのはAbleton Pushだけど。この矛盾!

posted at 06:05:10

. @unyo303 普通の音=聴いたことある音 ですかねえwDaft PunkがRandom Access Memoriesで生ドラムトリガーにシンセ派手にならしてたなあ。あれモジュラーシンセ導入してたのかBOSS SYBでも大差ない音じゃんとひどいことを思ってしまいまして

posted at 08:00:12

BOSS Bass Synthesizer SYB-5

Boss SYBシリーズはコンパクトエフェクターで、楽器の音を入力すると音程を感知してなるシンセ。デジタル。初代は僕も買いました。 www.youtube.com/watch?v=FkfoMs…


posted at 08:04:50

Boss Sybにドラム突っ込んでビヨビヨ言わせたりとかしてました。

The EFFECTOR BOOK Vol.17 (シンコー・ミュージックMOOK)

posted at 08:08:19

勘違い!Random Access Memoriesの生ドラムでトリガーしてる音はうちの機材でいえばAKAIEWIというアナログシンセでトリガーの感度を上げると発振したらみたいになってジュワーという水みたいな音に。それと似てるなあと思ったのだったのかも。

posted at 08:09:10

とにかくモジュラーシンセには聴いたことない有機的な凄い音!みたいな期待がありますわ。

posted at 08:10:05

Deadmau5のモジュラーシンセ遊び。積み上げてるねー!とにかく楽しそうであるし見た目がもう研究所。Euro Rackとかいう統一規格が出来て、モジュール単位でどんどん買い足して組み合わせていったりできるんだよな。 www.youtube.com/watch?v=t3uQFH…


posted at 08:20:17

見た目もすごいし音もアナログでレンジがDAWの比ではないからポテンシャルありそうだし、ロマンですかね。“@unyo303: @yazawatamio そういう印象も間違いじゃないと思ってるんですよね。”

posted at 08:22:29

モジュラーシンセって要はシンセのパーツをバラにして好きに組み合わせる、電子ブロックみたいなことだから。柔軟に考えたらDAW内部でもコンパクトエフェクターでも組み合わせて複雑になっていけば意味的にはモジュラーだなと。

posted at 08:26:41

いや、なんか焦ってしまった。

posted at 08:27:07

朝から何をw

posted at 08:27:54

ふう。

posted at 08:28:12

akai_proさんの写真 instagram.com/p/eDdXCqxoqE/ AKAI が9/13に何か出すみたいだぞ。水の流れのように?美空...


posted at 08:34:45

@john_yamadax そうですね。まあモジュラーシンセてのは内部結線してないアナログシンセそのものなんで。ほぼイコールで良いかと。アナログは電気!電流!て感じのビリビリくる感じありますね。

posted at 08:45:37

akai_proさんの写真 instagram.com/p/eDdXCqxoqE/ 水の流れのように 全く新しい要素 9/13 とあるから 何かスムーズな流れで音楽制作の行える新しいシステムがAKAIから出るのだと思える。iOSアプリかも?ハードウェアなら嬉しい。


posted at 08:49:51

@unyo303 モジュラーシンセが身近になったらそんなのもう日本じゃないドイツベルリンですやん、というのは冗談として、まんまとモジュラーシンセ欲しくなってるかもしれないです。

posted at 09:07:16

飯食ってくりらじ聴きながらでかけるか家で掃除するか決める。高校生ラップ選手権見てるがこんなに面白いとは!期待してなかっただけに嬉しい!あとでちゃんと観直そう。 www.youtube.com/watch?v=YZuBRC…


posted at 09:18:04

@unyo303 泥沼w

posted at 09:23:09

高校生ラップ選手権の感動を言語化できたかもしれない。「どいつもこいつもいいものを見つけて更生してやがるぜ」て感じ。ラップ以前の音楽では吸収できなかったマジでヘビーな境遇の若者らのグレを昇華できるジャンルだよなあ。いつの間にか日本も良いラッパーが出てくる良くない国になってしまった。

posted at 09:27:52

高校生ラップ選手権、色んなヘビーな若者たち、エンタメとして普通に成立するのがすごいが、スキルがすごい系だけじゃなくてビズマーキーみたいな、ほんわか面白系まで普通に混ざってる多様性にも驚き笑った。BSスカパーというのも良かったかも。地上波でやってたらダンス甲子園のような一過性になる

posted at 09:33:36