エレクトロ ハーモニクスのアナログステップシーケンサーが面白い、iPadのLemurでAbleton Pushエミュレーターを試した、他。

EHX Electro Harmonix 8 Step Program Analog Expression/CV Sequencer エレクトロ ハーモニクス アナログ シーケンサー ギター エフェクター  【並行輸入品】
Electro Harmonix 8 Step Program Analog Expression/CV Sequencer エレクトロ ハーモニクス アナログ シーケンサー【並行輸入品】

エレキギターをこのエフェクターに通してジャラーンと弾くとオートで機械っぽく刻んでくれる。つまり音階では無く音量をコントロールするシーケンサー。要はスライダーで直感的にプログラミングできる自動エクスプレッション・ペダル。見た目通りスライダーの数と同じで8段階でループ動作。アナログで動作しており、CV信号、MIDI信号と同期もできる。更に全パラメーターを外部からMIDIでコントロールすることも出来るのでDAWと同期させてギターの音量を機械っぽくプログラミングしてリアルタイムで演奏できる。そういう面白いシロモノ。
動画の後半で行っているように、エレクトロハーモニクスの各種エフェクターをコントロールするための信号を吐き出すステップシーケンサーとしての使い方もある。
ギターの演奏をシーケンサーライクに変化させてエレクトロミュージックの中にシンクロさせていくようなイメージ。もちろんシンセやエレピにかけても面白いだろうし歌のハーモニーにかけたり音楽そのものを通すのも面白いだろう。仕組みや原理はあくまで単純。だが、手で弄って耳で聴いてと色々やってくうちに新しい表現になったりする系のアイテムだろう。だから気になる。
KORG Volcaあたりと組み合わせるのもありだ。そして、この製品はMade in USAなのが良い。

http://www.youtube.com/watch?v=5ozgD65Tow4

8 Step Program アナログ・エクスプレッション/CVシーケンサー エレクトロ ハーモニクスのアナログステップシーケンサー。面白い。 www.electroharmonix.co.jp/eh/8stepprogra…

posted at 04:49:39

  • 関連記事

■Electro Harmonix V256 エレクトロハーモニクス ボコーダー 並行輸入

ロボ声マシン・ボコーダーElectro Harmonix V256のまとめ これは買いなのか!? 前編

ロボ声マシン・ボコーダーElectro Harmonix V256 レビューの翻訳・その1

初代iPadにインストールしたLemurでAbleton Pushエミュレーターを試してる。設定とかはwin用のしか無くてMacでは不完全にしか動作しないが面白い。Pushの感じが結構分かる、気がする。


instagram.com/p/fRIAJBssfT/


posted at 10:00:22

↑画像をクリックすると動画を再生↓

このようなパッドが大きめで演奏し易いズームモードある。 instagram.com/p/fRIprIMsQH/


posted at 10:04:16

Lemurユーザーライブラリのこれ。 liine.net/en/community/u…

posted at 10:05:32

s.kakaku.com/gakki/e-instru… 価格コムの電子楽器系のランキング。一位がAKAI EWIの初心者向けモデルというのが面白い。割とリアルなランクなのだろうか。 s.kakaku.com/gakki/e-instru…

posted at 04:39:37

他のも知らない楽器や守備範囲以外のや、盲点のが多く興味深い。例えばDJコントローラーなどはこれらが売れ線なのか?とか気になる。

posted at 04:41:45

Ableton Pushの価格をググっててこのランキングを見つけたんだった。

posted at 04:44:19

朝焼け(動画)。 instagram.com/p/fGZSVCssTB/


posted at 05:57:10

ピエール瀧のしょんないTV 第一回静岡ご当地CM鑑賞会 砂原良徳 出演回 youtu.be/7SSIngowQgU


posted at 08:25:09

しょんないTV初めて観たけどモヤさまみたいな空気だな。すごく好きかも。

posted at 08:34:33

広瀬アナもなかなかいい。

posted at 08:46:42

HUE CIRCLE

YeYe - morning 今知った。TL経由で。 最初はかしゆか風のビジュアルに惹かれて名前をググってこのヴィデオをチェックした。そしたら渋谷系だった。今のとこ原田知世系譜に分類。クールで今っぽい空気。 youtu.be/N5Ja0AHjnS0


posted at 10:33:02

時折、目付きに小悪魔感を覚えるが、演奏が達者で様子が涼しげなのが媚びてなくて良い。

posted at 10:35:54

2008年のラジオ、スチャの三人の生い立ちの話が面白かった→みうらじゅんのサブカルジェッター 12 スチャダラパー www.youtube.com/watch?v=28trQ_…


posted at 13:46:09

MPC1000 (XLCD JJOS128XL)の動画を撮ったりしてた。久々に触るからどうせなら撮ろうと。 pic.twitter.com/qk5EbPNGXo


posted at 15:56:34

カメラを回したら緊張してきて気分がおかしなことになり、どんどんバッドになって。それでもファンクのシンセの音さえ作れれば楽しいはずと弄ったらなんとかなった。しんどかったが、途中からは楽しめた。

posted at 15:58:02

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS15

Sony HDR-AS15で撮った。最高画質だと給電しながらじゃないと48分くらいで電池なくなる。スケルトンフレーム買う必要。

posted at 16:18:12

大分県の日田市のフェスでスチャダラパー。何と今日だった。日田市はかなり遠いので諦めた。こんなフェス毎年やってたとは。アニのツイートきっかけで今知った。 bonchisound.com

posted at 16:24:20

近所で買ってきた愛知県岡崎市の赤だし味噌。キャラクターがかわいい。 instagram.com/p/fHjtcMMsXZ/


posted at 16:48:04

MPCでファンクぽいものを作る様子の動画の「編集中の」動画w Next youtube movie. instagram.com/p/fHlxw8ssZG/


posted at 17:07:17

www7a.biglobe.ne.jp/~mpc1000/128xl… JJOS128XLの機能MPCのパッドを押し込んで感圧センサーでフィルターとかLFOのスピードとか動かすのを試したが慣れないので難しい。すぐには乗りこなせそうにない。それが今日の目的のひとつでもあった。

posted at 17:18:23

波形をアナログな音さえサンプリングしてしまえば、 MPC1000(jjos128xl)はアナログシンセの代わりになるのが確認できた。今回はVSTKorg MonoPolyの波形を使った。フィルターも良い。発振までする!。パッドで音階を演奏するのが久々でアウェイ感あった。

posted at 17:23:06

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生誰がJ-POPを救えるか?  マスコミが語れない業界盛衰記Jポップとは何か―巨大化する音楽産業 (岩波新書)

風呂上りにCDTVをなんとなく観てる。

posted at 19:10:41

90年台のJ-POPがたくさん流れて懐かしいがどこか退屈でもある。宇多田ヒカルとTKの曲だけは古くなるどころか当時より面白く感じる。

posted at 19:19:38

TKの場合はクラブミュージックの視点から見るとサウンドが軽かったし宇多田ヒカルもどんどん自己流のものになってR&Bのサウンドからはかけ離れていったので当時は違和感があり、それが引っ掛かりとなっていた。

posted at 19:23:24

そういった当時の流行も今ではどうでもよく、むしろ流行から少し浮いていたTKと宇多田ヒカルのサウンドは今でも古びてないように感じる。その分作曲のほうに耳が行くので中身の面白さに気づく。

posted at 19:25:24

TK BEST SELECTION IN EPIC DAYS(DVD付)
TK BEST SELECTION IN EPIC DAYS(DVD付)