【動画】NanoStudioとGarageBand(iPad)で音楽をつくってみた。


YouTube yazawatamioのチャンネル


タイトルにNanoStudioと書いてるけど動画の中ではNanoStudioは出てこない。

なぜかというとNanoStudio(関連記事はこちらからどうぞ)での作業の段階は最初のほうで終わったからだ。

風呂でiPodを聴いていたら今年の1月に作ったデモソングがなんかいいなと思った。

Abletonでつくったデモソングだったから、これをiPadに仕込んでおけば散歩に出た際に公園か図書館あたりで何か出来るかも、良い楽しみになる・・と思った。夏だし暑いけど外を歩くのは好きだ。

早速、Abletonでトラックをパラで書きだしてMacのNanoSyncアプリ経由でiPadのNanoStudioにWavファイルを送った。

4小節ループの単純な曲なので、試しにNanoStudio内部でWavファイルを組んで曲を再現してみた。パッドサンプラーのTRGのパッドにWavファイルを並べて同時に再生するだけなので打ち込みもすぐ終わった。

波形編集もそのままでオーケーなので音量の問題があるWavファイルをノーマライズ(音量の最大化)したぐらいだ。

NanoStudioの鍵盤型サンプラー・シンセのEdenでシンセサイザーのフレーズを足そうかなと思って試行錯誤したがアルペジエーターを使ったフレーズが求めているものだと分かった時点でアルペジエーターの無いNanoStudioでは無理だと思った。

AKAI MIDIコントローラ(25鍵) LPK25
AKAI MIDIコントローラ(25鍵) LPK25
この時点で、AKAIの小型USB鍵盤にはアルペジエーターが付いてたのを思い出して欲しくなった。あれだったらカメラコネクションキット経由でiPadで使える・・。

取り敢えずバックグラウンドで再生させながら他のシンセのアルペジエーターで試そうかなと考えたがNanoStudioはバックグラウンド再生に対応してなかった。

オーディオのバックグラウンド再生といえばMultitrack Dawなので、NanoStudio内部でミックスダウンしてその結果生成されたWavファイルをMultitrack Daw(関連記事はこちらからどうぞ)にペーストしてバックグラウンド再生成功。

鳴らしながらAKAI Synthstationのアルペジエーターを試そうとしたらSynthstationはバックグラウンド再生を止めないと動かない。

・・ウム、困った。

ここでGarageBandにもアルペジエーターが付いていたことを思い出し、Multitrack Dawのバックグラウンド再生に合わせてGarageBandアルペジエーターでピアノやシンセを鳴らして合わせてみたら好感触。
GarageBand - Apple
GarageBand - Apple

GarageBandにはオーディオトラックもあるので、GarageBandで作業することにした。

NanoStudioとGarageBandを切り替えながら 「最初にNanoStudioに送ったパラで書きだしたWavファイル」をNano側でコピーしてはGarageBandに貼り付けるというのを何度か繰り返して移行完了。

iPadGarageBandアルペジエーターはなかなか使いやすく、試行錯誤した結果ピアノの音色で8小節のアルペジオトラックが出来た。

ドラムも足したくなったのでGarageBand付属のループライブラリーの中で試聴して70年代テイストの16ビート生ドラムとフィルを組み合わせてドラムトラックができた。

他にはコンガも足して一応完成形っぽくなった。

mini kaoss pad 2とGarageBandのミュートで展開を付ければ、動画に出来そうな感じがしたので、そこからまた練習してこの動画になった。

GarageBandは音量表示が常に上のところに表示されているのがいいなと思った。

ヘッドフォンを挿した瞬間に音量表示のバーが動いてヘッドフォン用の音量を知らせてくれるので、再生ボタンを押してから音がでか過ぎてあわててiPadの横の音量ボタンを探すみたいなことがなくてナイス!

GarageBandアルペジエーターは動作自体は素晴らしいんだが、音色を切り替えたらイチイチオフになってしまうのはやめてほしいと思った。

ループや楽器の豊富さとジャンルの偏りの無さの点から、このようなメロディを足したり楽器を増やしたりする作業はGarageBandが正解のように思った。

iTunes経由でGarageBandにオーディオを送ることができるので次からはそうしよう。ただし内部にフォルダが作れないのでたくさんWavファイルを入れすぎるとワケがわからなくなりそうだ。
NanoStudioのほうがそういう点は優れている。

・・で、気がついたら散歩に行かずにずっと家で作業してた、というオチ。そんな日曜日。