[JUNO-106]ROLAND JUNO-106を10分間弄ってみた

当ブログのJUNO-106に関する記事一覧はこちらからどうぞ
Googleで当ブログ内をJUNO-106というキーワードで検索した一覧です。)
http://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=juno-106+site:+http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/&ie=UTF-8&oe=UTF-8#sclient=psy-ab&hl=ja&lr=lang_ja&client=safari&rls=en&tbs=lr:lang_1ja&source=hp&q=juno-106+site:http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fcoldplayer%2F&pbx=1&oq=juno-106+site:http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fcoldplayer%2F&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=16346l16346l0l16814l1l1l0l0l0l0l121l121l0.1l1l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=b81c5e24218186f9&biw=1671&bih=970


1984年に発売され、90年代テクノ系アーティストの間では定番だったシンセです。
私は3~4年くらい前に非常に安く売っていたのを見つけて手に入れました。
MIDIが付いているのでお手軽にシステムに組み込めますし、バラエティ豊かではないものの面白い音が作れます。しかし最近はフィルターが開きっぱなしになったりオシレーターがひとつお亡くなりになったりと壊れてきてます。
海外でJUNO-106用のチップが買えるのでそのうち注文して自分でハンダ付けして修理しないとなあと思っています。正直めんどくさいです。

以前に撮ったはいいがボツにしていたものですが、今日改めて観たら面白さを感じたので思い切って公開してみました。
この動画はマイクインク(MIKE INK)がTB-303を弄る動画をYOUTUBEで観て、ACIDなテクノをハードウェアシンセで作りたくなりまして303は持ってないのでJUNOで試行錯誤している様子だったと思います。
レコーダーとしてカセットテープのレコーダー(カセットMTR)を用意して出来たフレーズを録音しています。これもなにかこだわってコンピューターを使わず録音してみたかったような記憶があります。カセットに録音するときにガチャッっと音が鳴っていますね。