2008-01-01から1年間の記事一覧

一旦アナログに出すということ

こちらを見ていて思ったんだが、DAWの音というのはポップスに使うにはハイファイすぎるってことなんだろうな。だから一旦外に出し、アナログ機材に通して”音を作っている”。どこかにアナログな歪みがないと人間の耳に馴染まないということなのかもしれない。

うごくメモ帳、楽しみだ

いまかいまかと待っている。

電気かいろ

こんな感じの電気かいろを寝るとき使っている。ちいさいけど毛布の中の足の先のところにいれておくと体が温まる。 のろのろと活動中

Metric Haloから100ドルクーポン タダでChannelStrip入手

今年の中頃にMetric HaloのChannelStrip for GarageBandをデモ版ダウンロードして使っていた。なかなか音の変化が気に入っていたが買わずにだらだらしていたところ最近になってメールで100ドルのクーポンが届いた。そのクーポンを使って89ドルのChannelStrip…

LINE6 POD Farm1.01をAbleton LIVE 7.0.14で。

POD FarmをLIVE 7で使うときなぜかプリアンプ系が動作しなかったのだが今回のPOD Farm1.01アップデートで正常動作するようになった。

冬なので

最近は寝袋注文したりとか湯たんぽ使いだしたりとかラップの録音したりとか。WACOMのタブレットを親から借りたので記事に絵を描けるようになってまぢ楽しい。あとKORGのNANO KEY(黒)を買った。

お絵描き機能を試してみた。

お絵描き機能を試してみた。 楽しい!

Ableton LIVE 7 の使い方 The Chemical Brothers/Midnight Madnessのイントロ ヴォコーダー

Vocoder(ボコーダー、ヴォコーダー)を加えて今回こんな感じになった。この曲の特徴であるヴォコーダーのパートがあることでお手本のThe Chemical Brothers/Midnight Madnessだと分かるようになった。 お手本は次のような工夫でイントロらしさを出している…

Ableton LIVE 7 の使い方 アンロックの回数制限に達したのでAbletonに日本語でメールしたら解決した。

最近新しいPCを買ってAbleton LIVE 7をインストールしたところ、Operatorがアンロックの回数制限に達したという意味のメッセージが出て、使えなくなった。 現在3台のPCにAbleton製品をインストールしている。 PowerBook G3にはAbleton LIVE 5とOperator iBo…

Ableton LIVE 7 の使い方 Operatorでアナログシンセ風アルペジオフレーズを作る

The Chemical Brothers/Midnight Madness のイントロ部分アルペジオを打ち込みます。 打ち込んだのはこんな感じになった。 Arpeggiatorの設定は StyleをRandom Once これで一周期でストップしてくれる Rateを1/16 Stepsを8 Distanceを+12 シンセにはOperato…

Ableton LIVE 7 の使い方 Simplerでシンセベースを作る

Abletonの使い方は他にもたくさん記事がある。一覧はこちらからどうぞ。 http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/searchdiary?word=%2A%5BAbleton%5D The Chemical Brothers-Midnight Madnessのベースラインを打ち込む今回は"セッションビュー"で作業した。 トラ…

Ableton LIVE 7 の使い方 The Chemical Brothers/Midnight Madnessを再現するにあたって印象、分析

コード進行は4534 今回の曲でいえばコード進行はキーを CとするとF-G-Em-Fで「4534」の繰り返しだ。これも音極道さんの記事で取り上げられたJ-POPの王道進行の変形パターンだ。http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20081029/1225251541 ベースラインに特徴あり…

Ableton LIVE 7 使い方 Ensoniq ASR-Xの内蔵音源をもとにコンプをかけて作ったキックの音

先日の記事に書いたEnsoniq ASR-Xの内蔵音源をもとにコンプをかけて作ったキックの音をYOUTUBEにUP。適当なシンセベースを一緒に鳴らしている。シンセベースにはAbleton LIVEのコンプでキックをソースにサイドチェインをかけている。 結局ハード音源Ensoniq …

ついにnoise.ioがapp storeに!

さっきapp storeをチェックしたらnoise.io来てました。さっそく入れてみましたが、凄いよ!

はてなTouchから投稿してみるテスト

孫さんやりますね〜。今日はソフトバンクを見直したっすよ。

Ableton LIVE 7 使い方 キックの音作りにハマってしまって4日もやってた。

The Chemical Brothers/Midnight Maddness http://jp.youtube.com/watch?v=UoaeEAdDv-cのキックを再現しようと最初はOperator使って作っていたんだ。結構いい感じに出来たと思ったら次の日に聴いたら似てなかった。最初布団の上でiBookとiPodに付いてきた白…

Ableton LIVE 7 使い方 Operatorでキックを作る

2013キックの作り方最新動画記事 動画でキックの音作りを解説 Ableton Live9の使い方日本語チュートリアル http://www.youtube.com/watch?v=vK5nLpCeMuU キックの音は自分で作ったほうが納得行くものが出来る。ふたつのキックを組み合わせて鳴らす。 アタッ…

Ableton LIVE 7 使い方 Ableton LIVE 7とベリンガー(Behringer)BCR2000の組み合わせでレコーディングをするやり方を考えていきたいと思います。

Ableton LIVE 7 http://www.ableton.com/ BCR2000 http://www.behringer.com/BCR2000/index.cfm?lang=JPN 実際に曲をレコーディングしてみます。 お題となる曲は こちら The Chemical Brothers / Midnight Madness です。 何気にこちらの記事とも関連した内…

iPhoneで MONOME ! iPhoneのMONOMEエミュレータ・アプリ haplomeの使い方

mononeのエミュレーターアプリであるhaplomeの使い方です。haplomeを使うための動作環境は Mac OS X 10.5 です。 ちなみに今回 Mac OS X 10.5をインストールしたiBookG4で使用しましたが、問題なく動作しました。 haplomeconnectをダウンロードします。 Max/…

haplome動作確認しました。

haplomeとはiPhone/iPod Touchで動作するアプリケーションで、monomeのエミュレーターです。 iBook G4(OSX 10.5.5)にこちらのページを参考にしてMax Runtimeとboiinggとhaplomeconnectをインストールし、Ad-hoc接続で問題なく動作しました。内蔵のQuicktime…

KORG D3200っていいかも その3 ダニエルさんの音楽を聴いてみる

Daniel Wang - Black Boots and Sine Waves 「4〜5年前から”本当に自分の作りたい曲はどんなものか”考えるようになった。1970〜1980年代の素敵なディスコ・ソングはどうやって作られたのか研究していると、結局、トラディッショナルな方法に立ち返るんだ。…

KORG D3200っていいかも その2 ちょっと頭を整理する意味でPC、ハードディスク・レコーダーによる音楽制作を比較してみます。

PCでの音楽制作の良いところや、印象 全チャンネルにあとからエフェクトを制限無くかけられる。 プラグイン・エフェクトの効きが良い。効果が絶大。 波形の編集が自在 省スペース これから音楽制作を始める人にはオールイン・ワンなので非常に良い。 気軽に…

KORG D3200っていいかも その1

KORG D3200 (http://www.korg.co.jp/Product/DRS/D3200/) サンレコの今月号(http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/)を読んでいたら、ベルリン在住のアーティスト特集にダニエル・ワンが載っていました。この方の作品はまだ買った事は無いのですが、チェ…

『白い蝶のサンバ』 森山加代子

『白い蝶のサンバ』 森山加代子 (昭和45年) 作詞 阿久悠 作曲 井上かつおいや〜いい!MIDI http://www15.plala.or.jp/hiroiosa/index-ikinuki-mysong-siroichonosanba.htm

'Rebel Get By' by General Fiasco

『SOUND OF AN ERA III』 http://vinyl-junkie.com/label/soae3/ このアルバムの七曲目ですな。なかなか良い。:::関連記事::: HMVオリジナルのUKロック・シーン コンピレーション http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20081018/1224320156

『haplome』は面白そうだ

http://www.vimeo.com/1862372『haplome』 iPhoneでMacを鳴らすアプリみたいです。自律性を持って音が動くあたり相当に面白い。MIDIじゃなくてOSCという規格を使っている。ぜひいじってみたいので、ちょっと使い方を研究してみます。http://toddtreece.com/h…

HMVオリジナルのUKロック・シーン コンピレーション

http://hmv10th.hmv.co.jp/british/ ↑HMVで対象商品を買うとオマケでもらえるCDです。最近イギリスのロックが知りたかったので、対象商品のなかからこれ↓を選んで買いました。 http://vinyl-junkie.com/label/soae3/ 結果的にコンピレーションが2枚手に入っ…

サウンド&レコーディング・マガジン 11月号

http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/ 久々雑誌買ったなあ。 プラネット・ロックの当時の制作秘話でバンバータの「俺様」なコメントが楽しい。 ベルリンに住むクリエイター特集 なんか変わり者を受け入れてくれて干渉されない街らしい。そして面白いかどう…

たけくまさんiPhone購入

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/iphone-dfbf.html なんか強烈にiPhone買いたくなってきた。