学研SX-150

学研 大人の科学ふろくのアナログシンセサイザー SX-150ですがものすごい勢いで改造が行われている模様です。専用アナログシーケンサーまですでに作った方がいるということでびっくりしています。

デモサウンド
シーケンサSX-150を演奏
Download
シーケンサー+矩形波追加
Download

by masa921 SX-150 MODs.
http://masa921.hp.infoseek.co.jp/SX150frame.htm

  • 同じくmasa921 さんによる外部リボンコントローラー改造


ビデオテープの磁気テープを使った簡易的なものですが、サイズが大きくなって指で演奏出来るようになり本格的に遊べる感じです。アナログ特有の太くていい湯加減な温かい電子音が出ていますね〜。ビュ〜ン!

俺は電子工作は小学校の頃にエレキットを作ったことがあるくらいで、回路図とか分かる人には憧れます。ロボコンやってる学生をテレビで見るとめちゃくちゃうらやましいです。

  • 追記 SX-150の名人芸を発見

SX-150 (from 大人の科学) でハレ晴レユカイを演奏してみた
今日、会社帰りに買ってきたんだ。これだけ遊べて3.3k円は安い!! でも演奏難しすぎる。音域が4オクターブ半もあるのでピッチがシビアwww 驚いたのはちゃんと回路図までついてて改造マニアの心をGET。ちなみにこの動画は素の状態です。さーて何からいじろうか・・・。とりあえずLFOの周波数が高すぎるので下げないとな。外部入力もF-Vコンバーター付きみたいなので何かに使えそう。
D

この人、かなり器用&音感が素晴らしいです。
SX-150は鍵盤が無く、パーカッション用途のシンセサイザーということになっていますが、奏法的には弦楽器的で、でも出てくる音は上の動画のようにトランペットのような音も出る。これまさに堂々のシンセサイザーそのもの。シンセサイザーの圧倒的多数は鍵盤で演奏しますが、SX-150のように鍵盤以外のインターフェースがくっつくと安い製品でも可能性が広がるし、新鮮な感じですね。