2011年10月08日のつぶやき、冨田勲さんと松武秀樹さんの師弟コンビがイベントで奇跡の復活。

シンセサイザーフェスタ2011の中継をUstreamでみながら...

音だけでも…こっそり知ってほしい こちらからダウンロード出来ます。

TOMITAなう! ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 16:52:09

日本シンセサイザープログラマー協会の公式ustreamです。 シンセサイザーフェスタ2011G-1会場での ライブパフォーマンス/セミナーを配信いたします。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 16:53:00

この声は....氏家さん! ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 16:54:15

冨田さん、氏家さん、は分かります。他の方はどなたでしょう? ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:00:16

ギャラは今の4倍 (笑)タンスの前にいらっしゃると松武さんに見えてまうけど違いますよね。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:02:08

ありがとうございます。左から篠田元一さん、冨田勲さん、松武秀樹さん、氏家さんですね。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:04:08

音が聞き取りづらかったのでsoundflower経由でAbletonに入れてVintage Walmerかけて聴いてる(笑) ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:10:41

素晴らしい発言連発なのは先日のDommuneの時よりも壇上のみなさんがが冨田さんを理解してらっしゃるからですね。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:12:52

冨田勲さんの発言を、後で #jspa でチェックしよう。  ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:14:57

レベルを上げてくださったのか、音がとても聞きとりやすくなりました。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:17:01

なるほどお客さんも「猛者ぞろい」なんですね。いい空気感です ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:19:00

レスリースピーカーってこんなのなんだ。マエストロ..グッドルッキングだ。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:23:00

KORGの試作品。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:29:06

誰?わくわく ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:29:34

会場の人だけかーーーー(笑) ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:30:30

マイケルっ。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:31:55

冨田勲さんがマイケルの伝授して欲しかった口笛の音をMOOGのタンスで再現するぞー ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:34:28

松武さんがパッチングでサポート! ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:35:30

マイケルはスリラーでこの音を使いたかった、とのこと。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:36:27

氏家さんの司会も素晴らしいのだ。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:37:45

冨田先生が松武さんにツッコミ 笑 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:38:38

い〜音だ〜〜〜!素朴で泣ける! ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:39:37

会場の音の響きもデッドでナイス。 ( #jspa_ust live at http://t.co/WKc4cNZf)

posted at 17:43:02


                        • -


ビッグダディ普通にいい話になってたなー。

posted at 20:51:32

スタジオに機材を持っていく算段中。リュックにするかキャリーにするか悩んだが、それよりもひとつひとつがクッション入りケースに入ってるかどうかというのが本質的問題だと気づく。MacBookは専用ケース持ってたがMPCはどうしよう。最悪バスタオルグルグル巻きかw

posted at 22:14:01

出来ればひとつにまとめたかったが、細長い鍵盤(KAWAI HYPERCAT)は単独で別に持ってくことになりそう。車の移動だから適当で助かったが電車だったら詰んでた。いや、電車なら逆に割り切ってMacBookとベンダー無しの鍵盤EKeysだけで行ってベンダーは描けばいいとなるかな?

posted at 22:18:50

動画のための撮影機材もある。いつもはそばにマイクスタンドを立ててスタンドにゴリラポッドでデジカメを固定して真上から撮ってる。これらを持っていくかどうか迷う。

posted at 22:21:52

YouTubeに載せる動画はしばらくHDサイズで撮っていた。でも8GBのメモリーカードで30分くらいしか撮れない。これだと長回し出来ないので失敗せずにやらないといけなくなる。最近は再びSD画質に回帰した。楽器動画ならそのくらいでOKだとおもう。

posted at 22:26:18

綺麗な動画が多いので真似してHDにしたがYouTubeで再生時に読み込みが遅かったりして何かそれはカジュアルではないと感じた。また、SD画質なら長回し出来て色々とトライできるので余裕が持てる。

posted at 22:28:14

バッテリーの問題があったので少し前にデジカメ用のACアダプターも揃えた。一万円のCanonのデジカメだがACアダプターは6,800円くらいするっていう..。こんなの誰も買わないから高いのかなー?

posted at 22:30:42

今回も割り切ってMacBookだけで臨んでも良いんだが、コンピューターだけというのはあまりにも画的につまんない。同じAbleton操作動画でもiPadやLaunchpadから動かしてるほうが良い画になる。そういうとこを考えちゃうと荷物はあまり減らせない。怠けずちゃんとやろう。

posted at 22:35:03

ガジェット感=画になる ってことかも。

posted at 22:37:19

これについては思うところがあるです。“@waster0901: 宅録でバンバン曲発表してる人が減った気がする(途中や、デモは多い、自分含む)。”

posted at 22:45:24

はっきりいって作りかけのデモをSNSの輪の中に公開するというのは「いいね!」的な反応が返ってくるのがセットになって初めて完結する構造。「ねえねえ見て見て」「私を見て」という甘えと「よしよし、すごいね良い子良い子」という親子の関係を再現しているだけ。私もよくやるのであるが..。

posted at 22:49:25

ある時それに気づいて、これはちょっと我ながら気持ち悪いな、止めないとなと思うようになってきてる。

posted at 22:50:32

ある程度できたらデモですといって公開すれば時々反応がもらえる。これが「甘い罠」になる。

posted at 22:52:01

かといってちゃんと完成したものを発表している有名なアーティストが偉いかというと、何やっても「大好きです」と言ってくれるファンとの共依存みたいになってしまってる例がほとんどだ。

posted at 22:54:07

アーティストは無名な頃は承認されたいからがんばってユニークな曲を作る。有名になってくるとたくさんの承認が得られるから幸せになる。だからホントはメデタシメデタシなんだよ ....難しいねえ。

posted at 22:57:40

ユニークだったらいいってもんでもなくてダウンタウンの松ちゃんは先日のNHKでのコント番組でも前衛的だったがすでに「繊細な彼を傷つけない人」に囲まれているので世間の空気は届かない。本当の空気を肌で感じることが出来れば彼もまた微妙に違うトンガリかたを出来るのにと思う。

posted at 23:02:47

今のとこの俺の結論。「自分の作ったものに愛情を持つ」まずはちゃんと完成させる。で、愛情とは何か?俺は愛情とは分析だと思う。出来たものの特徴を分析する。他と違うことを認める。〇〇に似ているから好き というのは投影しているだけ。

posted at 23:08:39

この曲はここが良くてここが悪い。この曲が向かおうとしている方向は何か?自分の本当に興味のある関心の中心は何か?そういうことを一人で考えてどの曲も見捨てず、自己愛に溺れて過大評価もせず..そういうことが出来るようになっていくのが歳をとっていくということだと思っている。

posted at 23:11:46

超ブーメラン。