MicrosoftのSurface2発表Surface Music Kitというのは音楽制作専用のタッチカバー! iOS7のApp Storeの近くで人気って機能面白い、「iPhone 5s」の性能は「Mac mini (Early 2010)」に迫る結果、レディーガガとクイーンの曲「レディオ・ガガ」、ASR-XとSP1200、ダイソーで買ってきたPCメガネ、iPhone5についてきたイヤフォンの感想、TBHのO.N.Oによるミニマルテクノを聴いた感想、ミニマルの心理、ヤンキーの中のとてもピュアなもの、M

2014年1月現在、Surface Music Kitはまだ発売にはなっていない模様。
http://www.microsoft.com/surface/en-us/accessories/browse#accessories1


http://www.youtube.com/watch?v=LJzDjR8JqOY

Surface Music Kitの実機紹介動画

音楽専用のSurface Music Kitが気になる!“@asciijpeditors: いきなりの発表、「Surface 2」&「Surface Pro 2」 ascii.jp/elem/000/000/8… #asciijp

posted at 00:58:02

Surface Music Kitというのは音楽制作専用のタッチカバーのことだった!MPCのようなパッドとかも付いてる。ペラペラだけど。Remix Project -- Linkin Park's Joe Hahn youtu.be/oK6Hs-qHh84


posted at 01:02:37

なるほど、このような感じで様々な用途に特化したSurface2用のタッチカバーが出てくれば中々凄いかも。ちゃんと使うには無線化して横に置きたいが。

posted at 01:04:39

タッチカバーか。タッチパネルよりは手の感触があるが、実に中途半端でもある。MicrosoftSurfaceでやってるのはiPadの隙間探しだな。マウスがつかえますとか、タッチカバーで感触がえられますとか。これでは革新は起こせない。

posted at 01:07:09

APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/A
APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/A' /

Surface Pro 2のSurface Music Kitのようなニッチで中途半端なギミックよりはAKAI MPC ElementとMacBook Airのほうがましだろう。

posted at 01:10:38

川越市の銭湯も知らないうちにかなり減ったみたいだ。 d.hatena.ne.jp/take369/touch/…

posted at 02:01:54

川越市の湯遊ランド。24時間営業なのがナイス。川越にいた頃は全く用が無かったが今回は使いそうだ。 kawagoe-yuyu.com

posted at 02:13:57

川越市のとんかつ屋さん よく行っていた。味噌カツが旨かった。味噌が中に入ってる珍しいタイプ。久々に行きたい。 [食べログ] はや川 tabelog.com/saitama/A1103/…

posted at 02:48:02


iOS7のApp Storeの近くで人気って機能面白い、近くで使われてるアプリのランク→iOS7のために300Km歩いて10キロ減量したのはボクだけ? djnagureo.3rin.net/iphone/ios7%E3…

posted at 02:41:14

GPSベースじゃなくて基地局ベース、ダウンロードじゃなくて使われてるアプリ、バックグラウンドに回ってるアプリはカウントされないのでLINEはランキングにのらないなどかなり興味深い記事だった。

posted at 02:43:20

別に開発者でもないのにこういう話は面白く感じる。

posted at 02:44:14

iOS7、色々と面白そうだ。まだ上げないが。

posted at 02:45:42

1080p動画書き出しの比較、そこまできたか→「iPhone 5s」のGeekbenchのスコアは「Mac mini (Early 2010)」のスコアと同等である事が判明 taisy0.com/2013/09/23/199… via @taisy0

posted at 04:25:13

また、「iPhone 5s」のGeekbenchのスコアは”2552″で、「Mac mini (Early 2010)」のスコア(2572)に迫る結果になっている事が分かったそうです。

posted at 04:25:51

大体Core2Duo 2Ghzくらいか? ja.m.wikipedia.org/wiki/Mac_mini

posted at 04:29:36

toytrackさんの動画 instagram.com/p/elpjT5TFPx/ ジンベイザメ


posted at 13:54:27

そうなのか?→レディーガガとクイーンの曲「レディオ・ガガ」は何か関係あるんですか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_

posted at 14:15:35

あまちゃんのアマーソニックのくだりでこのネタ出てた。

posted at 14:16:39

ASR-Xのデモソング動画観た。内蔵のPCM音源を使っている。元から入ってるシンセの音とか使い方がうまい。 Ensoniq ASR-X Test Drive by The Daydream Sound: youtu.be/nY7w766X9Ak via @youtube


posted at 18:45:37

同じ方によるSP1200デモ。映像が綺麗なのも特徴だな。The Daydream Sound Test drives the E-MU SP1200: youtu.be/PjRtxktQMg4 via @youtube


posted at 18:46:59

【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度なし)(BLACK)
【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度なし)(BLACK)

ダイソーで買ってきたPCメガネを数日試している。安物だけあってなんか目が逆に疲れるw

posted at 19:09:38

まあでも原理は分かった気がする。確かに青い色はカットされているし眩しさが減る。2,000円くらいするやつをいきなり試すのはきがひけたので買って良かった。ジンクだっけ?買ってみようと思う。百均、こういう役目に良い。

posted at 19:13:06

最近の百均は店内のディスプレイも商品のパッケージも良いし種類も豊富ですごい勢いがある。どんどん華やかな場所に変わりつつあり、オサレなショッピングモール内でも浮いてないし気軽に買えるから最も楽しい場所になりつつある。

posted at 19:17:26

PCの画面が眩しいときは画面の背後に間接照明などを置いて画面と背景の輝度の差をなくすと自然に瞳孔が開いて目の疲れがなくなるというのが自分的な結論だけど。

posted at 19:21:56

夏に照明すら暑いからLED電球1個にした際など、iPadとかを薄暗い部屋で見るときに眩しいときがあって。あとは、なんか目にいいかな?というミーハーな興味。でもPCメガネはまだマイナスイオンのような怪しいものというイメージもある。

posted at 19:23:43

【純正品】Apple EarPods with Remote and Mic  MD827FE/A 保証書同梱品 バルク品
【純正品】Apple EarPods with Remote and Mic MD827FE/A 保証書同梱品 バルク品

iPhone5についてきたイヤフォン、箱開けてから気づいたけど新しいやつだ。

posted at 19:25:25

1年遅れで試せた。装着感はかなり良い。全く耳が痛くならんし寝転がって横になっても大丈夫。スキマが或る割には低音が出てるしドンシャリではなく帯域のバランスも悪くない。外の音が聞こえるので会話しながらいい音で音楽を楽しんだりできる。

posted at 19:28:20

なかでも良かったのは食事中のリスニング。カナル型とかだと食べる音が体内で響くから音が聞こえなくなる。そういうこともない。ご飯を食べながらイヤフォンでなおかつ良い音で聴けるのは初体験かもしれない。

posted at 19:31:06

欠点は散歩中には使えないこと。車が通ると音楽がかき消されてしまう。音量を上げる必要があるため耳に悪い。安全のために外の音が聴こえるようにしてあるから当然だ。

posted at 19:33:03

音は良いが帯域の繋がりに不自然さが残る。何か間引かれているような細さがあるような印象。第一印象は良い。そのうち何か不自然さを感じてそのあとは気にならなくなるような感じ。バランスが良いけどパワーが無いといってもいいかな。

posted at 19:35:17

iPhone5のおまけについてくるイヤフォンとしては文句なしの出来でした。

posted at 19:35:55

イヤフォンはかなり小さい音で使う派。そこからの感想、印象。

posted at 19:45:13

Unifys
Unifys [Limited Edition] onomono

TBHO.N.Oミニマルテクノやってると知ったのでOnomono - 07を聴いてみてる。 youtu.be/6DZjtGqCekA


posted at 20:28:20

始まりかたがちょっとおどろおどろしい感じだったので警戒したが、流石というか音響としてとても良い。良質なミニマルテクノ

posted at 20:30:37

警戒という言葉について解説。ミニマルテクノっていうのは聞きてにピュアなものを求めさせるジャンル。かなり渋い地味なものなので最後にたどり着く大人向けで洗練されたテクノだからだと思う。それだけに後戻り出来なくなりがちで、「ダサい別の何か」ではないか?と自然に警戒するようになる。

posted at 20:35:00

テクノに限らずファッションでもプロダクトデザインでもミニマルなものというのはこのような野暮ったいものへの警戒心理が発生するのが良くないところ。 Appleもデザインがミニマル化してからユーザーは新製品が野暮ったくなるのではないか?という恐怖にある意味支配されているように思える。

posted at 20:38:00

続けてOnomono - onomono ep 08 を聴いている。二曲聴いて思ったが根底にはサイケトランスに通じるものも少し感じなくもない。そこが個性になっている。でもあくまでマシナリーなミニマルテクノだ。 youtu.be/q54pKpEM2ZE


posted at 20:40:50

国内のミニマルテクノの作り手としては最も良いのではないかと思えた。他にもいい作り手知ってたら教えてくださいまけ。

posted at 20:42:41

くださいまけ ってなんだ。

posted at 20:43:02

TBHって一貫して苦手。だけど自分の周りには常にファンがいる。最初は90年代後半にDJ仲間から聴かされた。彼はデトロイトとかミニマルテクノでラップ聴かない人だったんだけど突然ブルーハーブにハマってた。

posted at 20:46:20

最近だとラジオで紹介されたのを聴いたらしく解説込みで父親が知ってるか?と尋ねてきた。父親は宮沢賢治のファンなので通じるとこもあったのかもしれない。詩の朗読とか聴くの好きだし。

posted at 20:47:56

世界が土曜の夜の夢なら  ヤンキーと精神分析
世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析

僕の印象としては不良やヤンキーの中にはとてもピュアなものへ惹かれる要素があってそれの現れが表現にも出てくる。 そもそも宮沢賢治自体が本来攻撃的でドロドロした人であり、そういう自分の醜さがあるからこそピュアな奉仕、無私の活動に命を捧げてしまう。

posted at 20:53:53

ヤンキーの人たちのドロドロしてるがゆえの絶対的な正義、聖人への憧れはオタクの中にもあって痛車にのってる人のピュアさ(キャラクターのピュアさへの同化願望)とかもオタクのなかのヤンキー性だと思う。あれ?TBHとどうつながるんだっけ。

posted at 20:57:07

ヤンキーの人たちは更生してヒーローに成りたいんだと思う。しかし、内面的には一生ドロドロしたままであり、それでもピュアなものを信じて社会貢献を続けたり弱者救済に没頭したりする人も多い。これは信仰そのものだ。

posted at 21:00:46

TBHを初めて聴いた時のピュアで熱い内容のポエトリーリーディングとドロドロした何かが同居した感じ、この印象を何となく言語化出来たかもしれない。今は理解出来るが最初はとにかく意味不明で苦手だった。

posted at 21:03:38

よさこいとかラーメン二郎とかその辺もこういうことだと思う。

posted at 21:04:53

ミニマルテクノの定義はマシナリーであることだと思う。感情は動かないこと。しかし快感だけはあり、感傷に浸らず、考えず、身体を動かし踊り続ける。そうしているうちに見えてくる境地がある。長距離走。だから派手なフィルなど余計な装飾は要らないし音響としての完成度を求められる。

posted at 21:09:48

90年代後半に卓球の影響でDJやってた頃はミニマルテクノがヤンキーの人たちにとっての救いや祈りのような音楽になるとは想像もしなかった。友達のヤンキー見てても登山とか忍耐の要るジワジワ快感系のものにハマるから不思議ではない。

posted at 21:13:37

DJ活動の後半にはディープハウスを経由してアフロに行き、なんか違うなと思いつつダフトパンク聴いたりしてたけど今はファンクというかZapp & Rogerが最も聴いていて楽しい。

posted at 21:16:35

テレビでみたけど佐藤可士和さんの現在の事務所の超ミニマルな徹底さとか。これもヤンキーのストイックさとか歯止めが効かず行くとこまで行ってしまうという例としてすごく面白い。

posted at 21:31:41

個人的にヤンキーは最も身近な存在であり常に悩まされてもいるが、もうすでにイヤとか嫌いというよりはヤンキー研究こそがライフワークのひとつ。ある意味ヤンキーがとても好きだ。

posted at 21:34:31

Madeonくん日本に来るのか→MADEON JAPAN TOUR 2013 | SOUND MUSEUM VISION www.vision-tokyo.com/event/madeon-j… via @VISIONTOKYO

posted at 22:41:25

Runkeeperが何時の間にか日本語でしゃべるようになってた。iPhoneの散歩記録アプリ。

posted at 22:49:38

MPC 1000 JJOS
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mpc1000/jjos.htm



YouTube yazawatamioのチャンネル

MPC1000 JJOS2 XLの Looping Recorderで遊ぶ: youtu.be/wRmOm7LCuFA via @youtube


posted at 23:24:16

MPC1000 JJOS2 XL Looperの詳しい使い方を動画にしました。: youtu.be/SOhpG_Nviw0 via @youtube


posted at 23:26:24

サンクラで「MPC1000のルーパー機能で作った曲」が最近再生回数伸びてたので、その時の動画を見直したら結構面白く感じたので。

posted at 23:28:10

これがSoundcloudに置いてるMPC1000のLOOPER曲。 Have you heard ‘MPC1000 LOOPER(JJOS2XL)’ by @yazawatamio on #SoundCloud? soundcloud.com/yazawatamio/mp…

posted at 23:29:03

動画を撮るのは毎回しんどいので、かなり時間が経たないと客観視できない。時間が経つと、案外面白いな、また何かやってみようかとなる。その繰り返し。

posted at 23:32:06

しんどい理由は単純で、編集アプリがプアなので音質、アングル、解説、パフォーマンスまで一発OKを出そうとしてるから。この秋からは広角のSONY HDR-AS15 アクションカメラとFinal Cut Pro Xを導入する。マルチカムや音質調整など出来るから撮影は楽になるはず。

posted at 23:35:56

単にバランスが変わって、今度は編集がしんどくなる可能性もあるが。

posted at 23:37:14

動画ではこれまでかっこつけて見せてなかったけどさりげなく汚部屋感とか勉強部屋感を出して味のあるものにシフトしていきたい。とにかく業者ぽいすましたつまらない方向と、逆にいきたい。それでも調節した嘘の脱力系になってしまうが。それが自分の限界。

posted at 23:42:17

DigiRecoというフリーペーパーの配布店リスト。はからずも全国の楽器店やスタジオの一覧として使える。PDFでサイズでかくてめちゃ重いのが困るが。 www.musicnetwork.co.jp/work/digireco-…

posted at 20:29:15

県ごと、エリアごとの音楽関係ショップの充実度とかの目安にもなる。我が大分県とか、ずいぶんお粗末。

posted at 20:32:02

POLYSIX実機を修理に出した際のちょっといい話の記事。 KORGの関連会社でKORG楽器の修理を請け負うKORGTECH sharksworld.blog.so-net.ne.jp/2012-09-17

posted at 20:39:03

Appleちゃんねる : iOS 7に実装されたアプリ間のオーディオ制御を実現する新技術「Inter-App Audio」に期待する人達 applech2.com/archives/33053…

posted at 21:52:25

Audiobusすらまだ触ってない。アプリ切り替えが面倒、CPUパワー要りそう。不安定そう、よってまだ興味持てない。

posted at 21:55:09

iOSデバイスもパソコン並みのパワーを備えつつあるのでパソコン並みの作業をしたくなる。そうするとキーボードとマウスがあったほうがいい。iOSとはパソコンのOSから引き算の発想で作った発明。安易にマウス使えるようにするとそれは退化。MicrosoftSurfaceみたいに。

posted at 22:01:00

iOSの楽器アプリも複数のシンセやレコーダーが動きAudiobusなどで内部的に繋がる。近い将来もっと沢山のアプリを同時にマルチタスクで余裕を持って安定して使えるようになるだろう。その頃にはいちいちアプリを切り替える今のやり方ではダメだ。どこかでもっといいやり方に移行しないと。

posted at 22:05:10

iOSのシンセやエフェクターもパソコンのDAWのようにAU VSTプラグインというかたちになるしかないがその規格作りの音頭をとるのは今あるiOSDAW開発者には重荷だろう。AppleがLogicのiPad版をプラットフォームとして出すのが最もよい。

posted at 22:08:35

Appleがお手本で出したのちにiOSDAWプラグインの規格をAPIとして公開し、開発者が自由に互換DAWとそのプラグインとしての楽器アプリを出していく、そうなれば理想的だ。

posted at 22:10:38

iOSはCPUが進化してパソコン並みの作業が出来るようになってもあくまでマウスは使いたいとは思わせないようなタッチパネルならではの操作法でいて欲しい。

posted at 22:13:54

それは面白い“@Shimamoo: iOS 7、すべての場面で上下反転させて使えるようになってる”

posted at 22:25:25

半澤直樹は、もうJJエイブラムスにプロデュースしてもらって延々10シーズンぐらいグダグダになるまで引っ張れば良い。まだ5話くらいしか観れてないけど。結構ハマってて大ファンではあります。

posted at 22:28:57

あ、やっぱり“@Shimamoo: iOS 7、iPadではすべての場面で上下反転させて使えるようになってる”

posted at 22:29:43

iPhone発売の様子などの映像とトークを観ています。面白い。 ( #obt live at ustre.am/6X1u)

posted at 23:30:20

をを、そらのさん。久々にみた。かわいらしい。 ( #obt live at ustre.am/6X1u)

posted at 23:44:37

iPhoneのカブリモノのひとにワラタ(アップデート中なのが素晴らしい)。iPhoneの行列ってひとつの文化だなあ。 ( #obt live at ustre.am/6X1u)

posted at 23:47:04

3人揃いましたね。 ( #obt live at ustre.am/6X1u)

posted at 23:53:09