iPhoneの無料シンセサイザー アプリ mobilesynth がアップデートして嬉しい進化

iPhoneの無料のシンセサイザーアプリmobilesynthがアップデートされていた。

このアプリをiTSでチェック→iTunes Storeでチェックする

  • アルペジエイターがついた

同時発音数が1つのいわゆるモノシンセだが、これで和音が分散和音として鳴らせるように進化。鍵盤は3つまで同時押し出来る。テクノポップのピコピコいってるあの音が出ます。自動演奏が出来るようになったということにもなるので音楽を奏でることが簡単になった。鍵盤はグリッサンドが可能なタイプなので指を離さず、タイミングよくすべらせてゆけばOK。アルペジエーターのタイプも選択出来る。

  • レゾナンスがついた

アナログシンセぽくなった。フィルター・エンベローブと組み合わせてミョ〜ンとかフワーンとか出来る。

  • UIが進化

今までは画面上半分のパラメーター群が横にスクロールして切り替えていくようになっていたが、スライダー類も横に動かすので操作がかぶって誤動作が多く、ストレスだったが、今回のアップデートによって縦にスクロールに変更。
パラメーター部分を縦方向にフリックするとスクロール出来る。
もうひとつの方法はパラメーター群の左端にある点々の部分の上半分をタップすると上にスクロール、下半分は下にスクロールする。このやり方だとパラメーター群の部分を触らずにスクロール出来るようになった。これで音作り時のミスタッチが無くなった。以前のバージョンを使っていた人にはかなり嬉しい進化だろう。

  • その他

"Scrollable keyboard"と説明にあったが、鍵盤がスクロール出来るということのようだがやり方が不明。

  • 感想、主観

いや〜無料なのにちゃんとアップデートしてくれてえらい。

オシレーターの音自体はなんの特徴もないような普通のバーチャル・アナログなんだが、パネルのオクターブ切り替えを指でタイミングよくタップして演奏出来たりするのでマウスで操作するフリーシンセよりもこっちのほうがフィジカルで指先のひらめきみたいなものが発生&反映しやすい。また、これでシーケンサーなんかがついちゃうとありがちなアプリになっちゃって個人的には興味が薄れる。
むしろ、これだけだと音楽にはならないとこがいい。
だからサンプラーに録ったりして工夫して音楽に仕上げていくしかなくて、そうするとひとりひとり違った音になる。そういうところがいい。
それでいてハードシンセの実機に比べて入手が楽だというところがいい。
教育用途向きともいえる。

このアプリをiTSでチェック→iTunes Storeでチェックする