Ableton

iPhoneのタッチパネルを使ってAbleton LiveでDJや曲作りを - TouchOSC+Ableton Live 使い方

TouchOSCについての全記事はこちらからどうぞ http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/searchdiary?word=%2A%5BTouchOSC%5D http://hexler.net/touchosc TouchOSCRobert FISCHER価格: 500円 posted with sticky on 2014.6.18 |||||||||||||||||||||||||||||| フ…

|||三 Ableton LIVE 8 発表 すごすぎるだろこれ |||三

Ableton Liveの使い方や動画の記事はこちらから一覧できる http://www.ableton.com/home |||||||||||||||||||||||||||||||||| 昨夜の発表の興奮から一夜明けて、なかでも嬉しかった変更点を記憶を頼りに書いてみる。 |||||||||||||||||||||||||||||||||| 地…

FAW circle

デモ版をインストールして使ってみている。これは結構新感覚のシンセだ。エンベローブがアニメーション表示されるところが特に気に入った。音楽もアニメーションも同じく『時間の芸術』なので相性がいい。パッチングの表現も斬新かつ自然で分かりやすい。 ま…

Ableton LIVE 7 の使い方 The Chemical Brothers/Midnight Madnessのイントロ ヴォコーダー

Vocoder(ボコーダー、ヴォコーダー)を加えて今回こんな感じになった。この曲の特徴であるヴォコーダーのパートがあることでお手本のThe Chemical Brothers/Midnight Madnessだと分かるようになった。 お手本は次のような工夫でイントロらしさを出している…

Ableton LIVE 7 の使い方 アンロックの回数制限に達したのでAbletonに日本語でメールしたら解決した。

最近新しいPCを買ってAbleton LIVE 7をインストールしたところ、Operatorがアンロックの回数制限に達したという意味のメッセージが出て、使えなくなった。 現在3台のPCにAbleton製品をインストールしている。 PowerBook G3にはAbleton LIVE 5とOperator iBo…

Ableton LIVE 7 の使い方 Operatorでアナログシンセ風アルペジオフレーズを作る

The Chemical Brothers/Midnight Madness のイントロ部分アルペジオを打ち込みます。 打ち込んだのはこんな感じになった。 Arpeggiatorの設定は StyleをRandom Once これで一周期でストップしてくれる Rateを1/16 Stepsを8 Distanceを+12 シンセにはOperato…

Ableton LIVE 7 の使い方 Simplerでシンセベースを作る

Abletonの使い方は他にもたくさん記事がある。一覧はこちらからどうぞ。 http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/searchdiary?word=%2A%5BAbleton%5D The Chemical Brothers-Midnight Madnessのベースラインを打ち込む今回は"セッションビュー"で作業した。 トラ…

Ableton LIVE 7 の使い方 The Chemical Brothers/Midnight Madnessを再現するにあたって印象、分析

コード進行は4534 今回の曲でいえばコード進行はキーを CとするとF-G-Em-Fで「4534」の繰り返しだ。これも音極道さんの記事で取り上げられたJ-POPの王道進行の変形パターンだ。http://d.hatena.ne.jp/coldplayer/20081029/1225251541 ベースラインに特徴あり…

Ableton LIVE 7 使い方 Ensoniq ASR-Xの内蔵音源をもとにコンプをかけて作ったキックの音

先日の記事に書いたEnsoniq ASR-Xの内蔵音源をもとにコンプをかけて作ったキックの音をYOUTUBEにUP。適当なシンセベースを一緒に鳴らしている。シンセベースにはAbleton LIVEのコンプでキックをソースにサイドチェインをかけている。 結局ハード音源Ensoniq …

Ableton LIVE 7 使い方 キックの音作りにハマってしまって4日もやってた。

The Chemical Brothers/Midnight Maddness http://jp.youtube.com/watch?v=UoaeEAdDv-cのキックを再現しようと最初はOperator使って作っていたんだ。結構いい感じに出来たと思ったら次の日に聴いたら似てなかった。最初布団の上でiBookとiPodに付いてきた白…

Ableton LIVE 7 使い方 Operatorでキックを作る

2013キックの作り方最新動画記事 動画でキックの音作りを解説 Ableton Live9の使い方日本語チュートリアル http://www.youtube.com/watch?v=vK5nLpCeMuU キックの音は自分で作ったほうが納得行くものが出来る。ふたつのキックを組み合わせて鳴らす。 アタッ…

Ableton LIVE 7 使い方 Ableton LIVE 7とベリンガー(Behringer)BCR2000の組み合わせでレコーディングをするやり方を考えていきたいと思います。

Ableton LIVE 7 http://www.ableton.com/ BCR2000 http://www.behringer.com/BCR2000/index.cfm?lang=JPN 実際に曲をレコーディングしてみます。 お題となる曲は こちら The Chemical Brothers / Midnight Madness です。 何気にこちらの記事とも関連した内…

音を分解してミクロに再生すると

Ableton LIVE 7付属のサンプラー、SIMPLERでMOOG波形を鳴らしながらサンプルの再生開始場所と再生時間を操作しました。 音声は波形編集ソフト等で画像で表示して拡大するとものすごい早さでなめらかに音程が上下しているのが確認出来ますが(それが波の形に…

SIMPLERでMOOGシンセベース

拾い物のMINI MOOGのWAVファイルをAbleton LIVE のソフトウェア・サンプラーである"SIMPLER"に読み込んでシンセベースやってみた。結構太い。音が聴けるように、YOUTUBEに UPしました。

iBookG4で使っているABLETON LIVE7。

安定しているし使いやすい。最近のお気に入りはSimplerにJUNOやEA-1などをサンプリングしてフィルターかけての演奏。Simplerのフィルターは使えるっす。P-FUNKのミニムーグのシミュレートとかやるんですがいい感じ。十分気持ちよい音鳴ります。これから気が…